ウクライナと周辺国に逃れた人々に包括的な支援を届けていますーウクライナ

2022年2月のウクライナ危機発生後、国境を超え避難した難民は790万人、国内で避難を強いられている国内避難民は590万人に上ります(2022年11月末時点)。また、ウクライナの子どもの総人口750万人のうち、約2/3が避難を強いられていると報告されています。これは、第2次世界大戦後、最も深刻な速さと規模で子どもたちが故郷を追われた状況を表しています。

ワールド・ビジョンは、ウクライナ危機発生直後に350人の緊急支援チームを編成し、隣国ルーマニアで即座に活動を開始しました。

【ウクライナ危機】子どもたちに寄り添う支援の現場から(2022年3月)

国境を越えてウクライナから避難してきた人々の多くは女性と子どもたちです。極寒の時期に、長時間かけて爆撃から逃れてきた人々を支えるため、ワールド・ビジョンは、ルーマニア国境周辺地域で、水・食料、衛生用品を提供しました。また、暖房を備えた仮設の休憩用テントや、おもちゃなどがある子どもの遊び場を運営し、心身共に疲れ切った人々が安心して休息できるよう支援しました。

9歳と3歳の娘とともにウクライナから国外へ避難した母親、アナさん

「ハルキウから来ました。紛争が始まってから3日間、地下室で過ごしましたが、爆撃が家の近くまで来たので、急いで逃げました。爆撃を間近に経験し、避難する子どもたちの恐怖と緊張は極限に達していましたが、ワールド・ビジョンの運営するチャイルド・フレンドリー・スペースでお絵かきしながら過ごすことができて、ようやく娘たちに笑顔が戻りました」

アナさんと子どもたち

長引く避難生活を送る子どもたちを支えるために―危機下の教育支援

長期化するウクライナ危機により、人々の避難生活に終わりが見えない状況が続いており、子どもたちの健やかな成長への深刻な影響が懸念されています。ワールド・ビジョンは、避難先でも子どもたちが平穏を取り戻し、紛争や避難生活のストレスから回復できるよう支えるため、ウクライナ国内および周辺国で教育支援を実施しています。

ウクライナ国内では、2022年11月までに、9000人以上の子どもたちがサマーキャンプに、1万6000人以上の子どもたちがオンライン学習に参加できるよう支援しました。運営を手伝うためにサマーキャンプに参加したアンジェラさん(17歳)は、「子どもたちが一緒に遊び、交流する機会がとても大事だと感じました。サマーキャンプでは、ボードゲームや縄跳びなど、いろんなゲームをしたり、一緒に話したり、笑ったりすることができました」と話します。

サマーキャンプに参加したウクライナの子どもたち

また、子どもたちを支える教員や学校関係者への研修も行いました。研修では、緊急時の教育支援の最低基準(INEEミニマム・スタンダード)やPFA(Psychological First Aid for Children:子どものための心理的応急処置)などに加えて、教員の心身の健康やストレス・マネージメントについても学ぶ機会を提供しました。「研修はとても有益でした。子どもたちはもちろんのこと、教員を守るための取り組みについて学ぶことができました」と、研修に参加したオレナさんは言います。

研修に参加した教員たちとワールド・ビジョンのスタッフ

これからも皆さまとともに、子どもたちの未来のために

ワールド・ビジョンは、危機発生直後から支援活動を開始し、2022年11月までに子ども20万人を含む55万人のウクライナの人々に、食料、衛生・避難場所、教育、子どもの保護などの包括的な支援を届けました。

プロジェクト・サポーターの皆さまからのご寄付によって、紛争から逃れた子どもたちの命を守り、回復を支え、未来を築くことができるよう、これからも支援を続けます。

その他、皆さまの募金により例えば次のような支援を行うことができます。

1日あたり33円、毎月1,000円の支援で1カ月分の抗菌石けんを12世帯に提供できます。
1日あたり100円、毎月3,000円の支援でウクライナから避難した子ども50人に、教材や玩具セットを提供。
1日あたり167円、毎月5,000円の支援でイラク・モスルの子ども40人に、通学用バックと学用品を支援。

プロジェクト・サポーターとは

プロジェクト・サポーターは、月々1,000円からの継続支援プログラムです。
紛争や自然災害でもっとも大きな影響を受けるのは子どもたちです。子どもたちの命を守り、回復を支え、未来を築くための支援にご参加ください。詳しくはこちら

ご寄付は寄付金控除等の対象となります。

毎月の寄付をする