【支援地訪問ツアー報告】地球あちこち~ミャンマーを知る旅

(2019.2.7)

参加者集合写真
チャイルドや地域の皆さんと一緒に指でWとV(ワールド・ビジョン)

ワールド・ビジョン・ジャパン(以下、WVJ)では、チャイルド・スポンサーの皆さまを対象に、チャイルド訪問と支援地域を視察する支援地訪問ツアーを年に2~3回ご案内しています。

2019年1月12日(土)~1月17日(木)に、ミャンマーの支援地訪問ツアーを開催し、日本各地から14名のチャイルド・スポンサーと、タバウン地域開発プログラムを訪問しました。

チャイルドとの面会の様子、支援地域訪問の様子をご報告します。

待望のチャイルドとの対面!

ミャンマーツアーは2005年以来でしたので、「ミャンマーツアーを心待ちにしていた」というチャイルド・スポンサーが多くいらっしゃいました。

チャイルドたちの歓迎の踊りやスピーチの後、チャイルド・スポンサーが日本の手遊び「アルプスいちまんじゃく」を披露され、チャイルドと一緒に日本の遊びを楽しみました。会話は、通訳(現地語⇔英語⇔日本語)を介してでしたが、一緒に折り紙をするなど交流の時間を持ちました。

地域の踊りを披露してくれました、おすましして踊るのがよいようです
日本の手遊びをチャイルドと楽しむツアー参加者
日本の手遊びをチャイルドと楽しむチャイルド・スポンサー
支援地での昼食
配られる折り紙に興味津々!
チャイルドから絵のプレゼント!
チャイルドからの絵のプレゼントに喜ぶチャイルド・スポンサー
チャイルドに支援当初からの成長報告など日本から持ってきた写真を見せました
昔の成長報告を持参、「あなたの成長を日本から見守っていたよ」
到着が遅れたチャイルドと会えて本当によかった!
進級テストで到着が遅くなったチャイルドと、会えて本当によかった!

歓迎、歓迎、歓迎の嵐!

カレン族の村で大歓迎を受けました
民族衣装を着てお出迎えしてくれる子どもたち

タバウン地域開発プログラムでは、地域の人々から大歓迎を受け、地域の子どもたちがダンスを披露してくれたり、道の両側でお花を持って待っていてくれました。

WVJの活動が地域に受け入れられていること、現地スタッフと地域の方々の絆の強さを感じました。

カレン族の村訪問

村訪問のために小さいボートに乗りました
4~5人ずつ船に乗りました、行きは1時間半、帰りは2時間(水位の変化でルートが変わったため)の船旅で川との暮らしを知りました

訪問2日目は船に乗ってカレン族という少数民族の村を訪問しました。

子どもたちのダンスで歓迎を受け、チャイルド・スポンサーシップの支援活動に参加している住民の代表たちが、支援で地域や自分たちがどのように変わったかを発表してくれました。その後、村を歩いて活動の様子を視察しました。

貯蓄グループ

ワールド・ビジョンでは、タバウン地域開発プログラムを含むミャンマー全体で、貯蓄グループの活動に注力しています。地域では、貯蓄をする習慣が根付いていなかったため、95%の世帯が貯蓄をしていませんでしたが(2014年時点)、昨年は21の貯蓄グループが活動しました。ツアーで訪れた村でも貯蓄できるようになった世帯が増え、子どもが大学に進学できるようになった家族もいます。

この地域では子どもによる貯蓄グループもあり、子どもの時から貯蓄する習慣を学んでいます。

洪水に流されない柱

タバウン地域開発プログラムの事業地内には、多くの川が流れています。そのため、毎年雨季がくると洪水が発生し、木や竹でできた家は流されることがあります。

地域の人々の強い願いで、チャイルド・スポンサーシップと皆さまからの特別なご寄付で、家の高床を支える柱のコンクリート化の支援を行っています。

コンクリートの土台柱は支援で建てますが、その上の家は、それぞれの住民が自己負担で建てています。貯蓄グループに参加して、貯蓄できるようになったことで家を建て替えることができた住民もいます。

頑丈な柱にすることで、水害に強い家に安心して暮らせます。「2020年までに村の全世帯の高床の柱がコンクリート製になることを目指しています」と住民の代表が語ってくれました。

昼食

支援地訪問中の2日間は、地域の方に昼食をご用意いただきました。2日目は地域の川で取れたえびや、養豚・養鶏で育てたブタ・トリ、WVJが支援している家庭菜園で収穫された野菜を使った料理を出してくださいました。心づくしの「ご馳走」を、おいしくいただきました。

※チャイルド・スポンサーシップによる家庭菜園支援
タバウン地域は米どころのため、稲作の習慣はありましたが野菜を育てる習慣はなく、栄養バランスに偏りがありました。この村では2006年より家庭菜園支援を行っています。

新鮮な野菜を食べられるようになり、子どもたちの栄養状態が改善ました。また、家庭で消費しきれない野菜は、売って現金収入を得ています。

地域で栽培した野菜の料理をいただきました
昼食、地域で取れた食材でつくったお料理をふるまってくださいました
コンクリート製の柱の上に建てた家
支援を受けた柱(右側)とまだ木製の柱(左側) 雨季になると右側建物の緑のところまで水位があがります
貯蓄グループの集会を見学しました
貯蓄グループの集会、みなさんご自身の貯蓄ノートをもって集まります

コミュニティワーク

子どもたちのために心を込めて、就学前教育センターのペンキ塗りを、地域の住民とチャイルド・スポンサーで行いました。当初、壁1面のみの予定でしたが、最終的に3面塗ることができました。

ECCDセンターのペンキ塗りをしました
高いところはローラーを使いました、参加者の表情は真剣そのもの!
ペンキ塗りの様子
ハケも使ってぬりぬり、窓はグレーです
3面ペンキ塗りしました
3面塗れました!子どもたちが楽しんで学べますように

参加したチャイルド・スポンサーの声

  • 「感動」の一言では表せないが、とにかく感動した。歓迎セレモニー、報告会などチャイルド個人だけでなく、その家族や村人たち皆が一丸となって前々から入念にお迎えの準備をしてくださっていたことが身に染みるほどよく伝わってきた。お迎えからお見送りまで終始心温まること尽くしだった。(匿名希望)
  • チャイルドとはお互いすぐにわかった。手紙の交換をずっとしていたので、まったくの初対面という感じはなく、「やっと会えた」という嬉しさでいっぱいだった。(匿名希望)
  • 視察地ごとに熱烈な歓迎を受けたが、これは現地の方々とWVの方々の信頼関係が良好で絆が強いからこそいただけたご縁だと思っている。(河野さま)
  • 皆チャイルドに会うのは初めてなのに再会のような感動。涙なしではいられませんでした。子どもたちの純真な笑顔に心洗われる思いでした。(男澤さま)

ツアーの様子

昼食の様子
昼食の様子、みんなでおいしくお食事をいただきました
タナカを塗ってもらいました
現地で日よけ・美白に用いられるタナカ体験、スーッとして気持ち良いです
現地のお菓子に挑戦しました
道中、サービスエリアで現地のおやつに挑戦!日本では食べたことのない味でした

関連ページ

リンク公式Facebookページにアップしたミャンマーアツアーの写真はこちら外部リンク