【6月18日インスタライブ開催】新人NGOスタッフが先輩スタッフに突撃取材! 駐在先でどんな仕事をしているの?

(2024.06.04)

海外駐在するスタッフの仕事内容や現地での生活をご紹介します

ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)では8名のスタッフが海外で駐在しています。駐在するスタッフは現地でどのような仕事をしているのか?

日本に一時帰国するヨルダン駐在の池之谷スタッフとケニア駐在の遠藤スタッフに、新人の太田スタッフがインタビューします。駐在先での仕事内容や現地での生活について皆さまにお伝えします。

皆さまからのご質問にもお答えします。
インスタライブ中のコメント書き込みで質問いただけるのに加え、事前にSNSを通して池之谷スタッフと遠藤スタッフへの質問を受け付けています!

教育支援事業を行う学校での池之谷スタッフ
教育支援事業を行う学校での池之谷スタッフ

イベント概要

日時:2024年6月18日(火)20:00~20:30(21:00まで延長の可能性あり)
内容:
新人の太田スタッフが2名の先輩スタッフ(池之谷・遠藤)に、海外駐在先での仕事内容についてインタビューします。
※皆さまからのQAタイムも予定しています。


場所:オンライン
参加費:無料(通信にかかる費用はご負担ください)
参加方法:Instagramのワールド・ビジョン・ジャパンのアカウント(@worldvisionjapan外部リンク)をフォローし、開催時間にお集まりください

※本イベントの録画動画をこちら外部リンクからご覧いただくことができます。
(YouTubeの録画動画に飛びます)

今後、ほかのテーマでのインスタライブも実施していく予定ですので、どうぞご期待ください!

遠藤スタッフとケニアの子どもたち
遠藤スタッフとケニアの子どもたち

登壇者

スピーカー:池之谷 理恵 支援事業部第2部 人道・開発事業第4課 ヨルダン駐在

メルボルン大学文理学部卒業後、民間企業勤務を経て、ワールド・ビジョン・ジャパン入団。その後、JICA海外協力隊の理科教育隊員としてマラウイの中等学校で理数科教育に携わった後、WVJマラウイ駐在員として勤務。帰国後、早稲田大学 大学院アジア太平洋研究科国際関係学修士課程にて国際教育開発について学ぶ。在学中、世界銀行でのインターンやJICA緒方研究所での勤務を経験した後、WVJに再入団。2023年4月よりヨルダン駐在員として、インクルーシブ教育事業に従事。

池之谷理恵スタッフ

スピーカー:遠藤 拓海 支援事業部第1部 人道・開発事業第2課 ケニア駐在

青山学院大学国際政治経済学部卒。キングス・カレッジ・ロンドン大学院にて国際平和と安全保障について学ぶ。大学院卒業後、在ノルウェー日本国大使館にて専門調査員として勤務し、ノルウェーの国内・外交政策や情勢に関する調査・研究を担当。2021年12月にワールド・ビジョン・ジャパンに入団。ケニアにおける母子保健事業、緊急食糧支援等を担当した後、2023年3月よりケニア西部における水・衛生改善事業のため、ケニアに駐在中。
リンク遠藤スタッフの活動ブログを読む




遠藤拓海スタッフ

聞き手:太田 智也 マーケティング第1部 ソーシャルリレーションチーム

日本大学危機管理学部卒業。大学在学中は国際テロリズム論と日韓関係を専攻。大学在学中に経験したオーストラリアとカナダへの留学と、国際的な問題への理解を深める講義を通して国際問題に関心を持つ。大学卒業後、2年間キリスト教会で奉仕の生活を送り、学生向けのイベント運営や動画のプロダクションチームに従事。2023年10月にワールド・ビジョン・ジャパン入団。マーケティング部にてSNS運営を担当。


太田智也スタッフ

関連リンク