【5月22日インスタライブ開催】新人NGOスタッフが先輩スタッフに突撃取材! NGOの総務部門ってどんな仕事をしているの?

(2024.05.14)

ワールド・ビジョン・ジャパンの総務部門のお仕事をご紹介します

国際NGOの総務部門はどのような仕事をしているのか?

普段、裏方としてワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)を支える総務部門の佐野弘枝スタッフと石井スタッフに新人の太田スタッフがインタビューします。

皆さまからのご質問にもお答えします。
インスタライブ中のコメント書き込みで質問いただけるのに加え、事前にSNSを通して佐野弘枝スタッフと石井スタッフへの質問を受け付けています!

WVJスタッフ向けイベントで話をする佐野スタッフ

イベント概要

日時:2024年5月22日(水)20:00~20:30(21:00まで延長の可能性あり)
内容:
新人の太田スタッフが2名の先輩スタッフ(佐野弘枝・石井)に、NGOでの総務部門の仕事内容についてインタビューします。
※皆さまからのQAタイムも予定しています。


場所:オンライン
参加費:無料(通信にかかる費用はご負担ください)
参加方法:Instagramのワールド・ビジョン・ジャパンのアカウント(@worldvisionjapan)をフォローし、開催時間にお集まりください

※本イベントの録画動画をこちらからご覧いただくことができます。
(YouTubeの録画動画に飛びます)

今後、ほかのテーマでのインスタライブも実施していく予定ですので、どうぞご期待ください!

WVJ事務所内の石井スタッフ作成の張り紙

登壇者

スピーカー:佐野 弘枝 サポートサービス部 部長

横浜市立大学商学部経済学科卒業。民間の金融系企業に就職するも、子どもの頃からの夢だった国際協力分野を志し、退職。 その後、ワールド・ビジョン・ジャパンに就職。 当初は慣れない経理を任され、勉強しながら働いた。また、在職中に米国イースタン大学大学院リーダーシップ&ディベロップメント科修士課程を修了。現在は総務部門の部長として80名ほどのスタッフを裏方で支えている。




佐野弘枝スタッフ

スピーカー:石井 里奈 サポートサービス部 人事総務課

昭和女子大学人間社会学部卒業。海外で幼少期を過ごしたことから、海外に関心を持つ。大学卒業後、一般企業(貿易の事務)で働く。大好きな職場だったが、教会の通訳で自分の限界の壁にぶつかり、成長したいと思い、一念発起、1年間の語学留学決意。留学後はどのように社会で貢献できるか、真剣に考えている時にワールド・ビジョン・ジャパンの採用ページと出会い、2021年8月に入団。人事総務課の総務、また事務局長のアシスタントを担当している。

石井里奈スタッフ

聞き手:太田 智也 マーケティング第1部 ソーシャルリレーションチーム

日本大学危機管理学部卒業。大学在学中は国際テロリズム論と日韓関係を専攻。大学在学中に経験したオーストラリアとカナダへの留学と、国際的な問題への理解を深める講義を通して国際問題に関心を持つ。大学卒業後、2年間キリスト教会で奉仕の生活を送り、学生向けのイベント運営や動画のプロダクションチームに従事。2023年10月にワールド・ビジョン・ジャパン入団。マーケティング部にてSNS運営を担当。


太田智也スタッフ

関連リンク