メールが表示されない方はこちらをクリックしてください。
ワールドビジョンEnews

新たな年、2025年が素晴らしい1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。皆さまのご支援と想いを大切にお預かりし、子どもたちの豊かないのちと未来を守るため、これからも全力を尽くしてまいります

リンク何かお困りですか?お気軽にご連絡ください

トピックス
1. 令和6年能登半島地震から1年
2. 寄付金控除でこんなに戻ってきます
3. 最近のお知らせとブログ
1. 令和6年能登半島地震から1年
イメージ
小学校の体育館で開催した「みんなで遊ぼう!」の様子

令和6年元日に発生した地震、9月末の豪雨による甚大な被害から復興への歩みを進めている石川県能登地方において、ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は子ども支援活動を続けています。

WVJは、災害時の混乱の中にあっても「子どもの権利」を守る、という一貫した目的のもと、フェーズ毎に活動内容を変えながら実施してきました。2024年の1年間、皆さまからお預かりしたご寄付により、子ども2,998名を含む、5,249名の皆さまに支援をお届けすることができました。

発災直後から能登に通い、子ども支援に従事してきた高橋布美子スタッフより:

仮設住宅に到着した寝具セットと高橋スタッフ(12月23日)

「緊急物資支援を中心に行った1~2月、道路や物流の復旧が待たれる中、保育園や小学校などの子ども関連施設に必要な物資を少しでも届けようと必死でした。(中略) 2月下旬から小学校の体育館でCFS「みんなで遊ぼう!」を開催できることになったときは、子どもたちへの地元の方々の思いを強く感じ、それを支えたいと思いました。(中略) 遊びは子どもたちにとって、食事するのと同じように必要であたりまえに大切なものです。これから能登の子どもたちのために何ができるのか、発災直後とはまた違う意味で模索を続ける日々です」

感謝を込めて、1年の活動とスタッフの思いを報告にまとめました。ぜひご覧ください!
リンク記事の全文を読む

WVJでは引き続き、能登での活動に加え、日本国内の子どもたちを対象にした支援を進めてまいります。
リンク国内子ども支援募金について詳しく知る

2. 寄付金控除でこんなに戻ってきます
イメージ

WVJへのご支援は、寄付金控除等の対象になります。
例えば、個人の方がチャイルド・スポンサーとして1年間ご支援された場合、月額4,500円のご負担のうち1,733円が還付され、実質負担月額は2,767円に!
(還付額は申告者の所得やその他の控除申請の有無などによって異なります)

2024年の寄付金控除等のための領収証は1月20日発送予定です。
寄付金控除等を受けるための確定申告には、この領収証が必要となりますので、大切に保管してください。

リンク 寄付金控除について詳しく知る

3. 最近のお知らせとブログ

【重要なご案内】
クレジットカードのセキュリティ強化のお知らせとカード情報更新のお願い
リンク詳しくはこちら

「マイ ワールド・ビジョン」でアカウントを作成ください
送金履歴の確認、クレジットカードの変更等の手続きができるようになります!
リンク「マイ ワールド・ビジョン」でできること、アカウントの作り方
リンク「よくある質問」を見る

【お知らせ】
リンク【シリアにおける活動】政権崩壊にともなう避難民の急増。人道支援ニーズの高まりに警鐘

【ブログ】
リンクアフリカの王子様(且田スタッフ)

リンクSilver Lining~逆境の中で見えたもの【バングラデシュの支援現場から】(李スタッフ)

イベント
昨年元日に発生した能登地方での地震、重ねて9月末の豪雨による甚大な被害、それでも、困難を乗り越えようと力強く立ち上がる方々の姿に、私たちスタッフが励まされることが多くありました。世界を見れば、紛争は終わらず、飢餓も広がり、厳しさは増していますが、今年も皆さまと一緒に、活動を前進させていきたいです。今日、地球の誰かに「希望」が届くことを願って。(目黒)
※本メールはWVJのご支援者、メールアドレスをご登録いただいた方、スタッフが名刺交換させていただいた方にお送りしております。今後このようなメールをご希望でない方は、こちらから「メールマガジン」を選択して送信ください。(必ず当団体へ登録済みのメールアドレスを入力してください。メールアドレス変更はこちらからご連絡ください)
お問い合わせ: Web 電話: 03-5334-5351(平日10:00-17:00)
発行元:特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
〒164-0012東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー3F
facebook twitter Instagram LINE youtube blog
Copyright© World Vision Japan All Rights Reserved.