重要なお知らせ

ミャンマー中部地震緊急支援募金にご協力ください
今すぐ寄付をする
ワールド・ビジョンとは 支援・参加方法

世界の問題と子どもたち

貧困、紛争、災害。世界の問題が複雑に絡み合って、
子どもたちの健やかな成長を妨げています。をご紹介します。
子どもたちが暮らしの中で抱えている国際問題をご紹介します。

世界中で必死に
生きている子どもがたくさんいます

  • 貧困
    5人に1
    約5人に1人が1日1.9ドル未満で生活しています。
  • 教育
    5,900万人
    約5,900万人の子どもたちが小学校へ通えていません。中学、高校も合わせると2億5,800万人。
  • 水衛生
    78,500万人
    約7億8,500万人は安全な飲み水が手に入らない暮らしをしています。
  • 保健
    年間530万人
    1日あたり約14,520人以上。年間530万人の子どもたちが5歳になれず命を落としています。
  • 紛争・難民
    9人に1
    世界の子どもの9人に1人が武力紛争によって被災した国や地域で暮らしています。
  • 児童労働
    10人に1
    世界の子どもの10人に1人が労働を強いられています

WVJでは世界からこのような問題をなくすため日々の活動を行っています

ワールド・ビジョンは1950年9月、アメリカのオレゴン州で設立。
1960年代には、日本でも両親を亡くした子どもたちが生活する施設などを通じて支援活動を行いました。
現在では国連経済社会理事会に公認・登録され、約100カ国で開発援助や緊急人道支援、アドボカシーなどの活動を展開しています。